セミナーへの参加

私は理工系出身ですので、医学物理士というワードは容易に手に入れられましたが、具体的なことは日本医学物理士会や各大学院のHPに載っているような情報しか得られないのが現状でした。 

そこで学部当時の私は何をしたかというと、医学物理士に関するウェビナーやフォーラムに参加することでした。ここでは学部時代に参加した2つのセミナーについて軽くご紹介しようと思います。

1つ目は、東北大学病院がんセンター主催の「医学物理士になろう」というウェビナーです。これは学部3年の時に参加したものです。Twitterか何かでネットサーフィンをしているときに偶然見つけ、zoom開催で、参加料も無料、学年制限等もなかったので迷わず申し込みました。

こちらのウェビナーでは、実際に医学物理士の資格を持って働いている方たちがどのような仕事をしているかを中心にお話ししてくださりました。病院での役割や企業での活躍、また医学物理士になるには?など初歩から応用まで様々なお話を聞くことができました。このウェビナーが実際に大学院に見学に行ってみようというきっかけになりました。

URL: https://jcmp.or.jp/public/tohoku_mp-3/

2つ目は、高エネルギー加速器研究機構(KEK)のIINAS推進室が主催の「実はすごいぞ加速器の仕事!~加速器と医療~」というフォーラムです。こちらは学部4年のときに所属していた研究室から案内があったものです。1つ目と同様にweb開催で参加料無料でしたので参加してみました。

こちらは加速器を製作する側が主催のフォーラムですので、内容としては加速器の医療応用のされ方がメインで、放射線治療の物理や治療装置の構造などについてお話してくださりました。また、西尾禎治先生から医学物理士についての紹介もあり、既に進学は決まっていた時期でしたので次年度の春に向けてよりワクワクしたのを覚えています。

 

URL: https://conference-indico.kek.jp/event/159/

以上、過去開催されたセミナーですが2つ紹介させていただきました。

自分の興味のあることは強めのアンテナを張っている状態ですので、普通だと見逃してしまうようなことも拾いやすくなっていると思います(経験上)。今後もキャッチできた情報は逃さず吸収出来ればと思います。

修士1年 M.K.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です