お問い合わせ
MENU

スタッフ紹介

治療スタッフ

教授
村上 祐司むらかみ ゆうじ
専門医
日本医学放射線学会、放射線科専門医、放射線治療専門医、指導医、日本食道学会、食道科認定医
担当領域
消化器癌、頭頸部癌、泌尿器科癌、核医学治療、放射線治療全般
研究内容
  • 消化器癌に対する至適高精度照射法の開発
  • 頭頸部癌に対する強度変調回転照射技術開発
  • 頭頸部癌に対する毒性軽減を目指す至適照射法開発
  • 画像解析と人工知能を用いた放射線治療結果予測研究
  • 人工知能研究推進を目的としたデータベース構築に関する研究
学会活動、社会活動
  • 日本医学放射線学会会員、研修指導者、中国・四国地方会世話人
  • 日本放射線腫瘍学会会員、代議員、理事、学術委員会委員長、AI研究推進ワーキンググループ長、放射線治療専門医制度委員会委員
  • 日本頭頸部癌学会会員、評議員、理事
  • 日本食道癌学会会員、評議員
  • 広島県地域保健対策協議会 放射線治療連携推進WG長
  • 日本臨床腫瘍学会会員
  • 米国放射線腫瘍学会会員
  • 日本癌治療学会会員
受賞
  • 第65回日本医学放射線学会総会金賞受賞, 「Ⅰ期食道癌放射線治療後の心臓合併症の検討」, 2006年4月9日
  • 広島医学会賞(広島県医師会), 「T1-3NOMO前立腺癌に対する強度変調放射線治療の中期治療成績」, 2019年11月24日
  • 日本放射線科専門医会・医会フェロー(JCRフェロー)
  • The journal's annual Best Paper Award 2023 of Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology and Oral Radiology 2023年11月
講師
西淵 いくのにしぶち いくの
専門医
放射線治療専門医
担当領域
婦人科腫瘍、食道癌、頭頸部癌、脳腫瘍、乳癌、放射線治療全般

日本人の2人に1人が癌になる現在、放射線治療の重要性はどんどん高まっています。その中で、ただ放射線治療を提供するだけではなく、患者さんは今何を思い、何を望んでいるのかを常に考え、そして、自分が患者さんにしてあげられることは何だろうかと日々自分自身に問いかけながら、目の前の患者さんと向き合っています。

研究内容
  • オリゴ転移に対する放射線治療に関する研究
  • 高齢がん患者に対する至適放射線療法に関する研究
  • 人工知能技術を用いた子宮頸癌の予後予測モデルの構築
  • 放射線治療によるDNA損傷に関する研究
学会活動、社会活動
  • 日本医学放射線学会 会員、研修指導者、中国・四国地方会世話人
  • 日本放射線腫瘍学会 会員 代議員、放射線治療専門医制度委員会委員、学術委員会委員
  • 日本癌治療学会 会員、代議員
  • 米国放射線腫瘍学会 会員
  • 欧州放射線腫瘍学会 会員
  • 日本食道学会 会員
  • 日本乳癌学会 会員
  • 日本臨床腫瘍研究グループ プロトコール審査委員、放射線治療グループ 代表委員、JCOG2110放射線治療研究事務局
  • 日本小児がん研究グループ 放射線療法委員会委員
  • 日本女性放射線腫瘍医の会 渉外・国際交流委員
受賞
  • 2012年 米国放射線腫瘍学会 ASTRO Resident Poster Viewing Recognition Award
  • 2015年 日本放射線腫瘍学会 梅垣賞
  • 2022年 日本放射線科専門医会・医会フェロー
助教
今野 伸樹いまの のぶき
専門医
放射線治療専門医
担当領域
肺癌、緩和医療、小児腫瘍、脳腫瘍、婦人科腫瘍、放射線治療全般

がん治療の発展は目覚ましく、最新の知見は日々更新されています。そうした最新の知見を踏まえながら、目の前の患者さん一人ひとりにの思いに寄り添う治療を実践したいと思います。

研究内容
  • 肺癌化学放射線療法における放射線感受性に基づく有害事象予測モデルの構築の研究
  • 骨転移以外の有痛性腫瘍への8Gy単回照射の分割照射に対する疼痛奏効の非劣性を検証する第III相ランダム化比較試験(JROSG23-2)
  • 放射線治療によるDNA損傷に関する研究
  • 肺癌に対する放射線治療の予後予測及び有害事象予測のためのRadiomics研究
  • 切除不能局所進行非小細胞肺癌に対する肺機能画像を用いた強度変調放射線治療の研究
学会活動、社会活動
  • 日本放射線腫瘍学会 会員、日本医学放射線学会 会員、米国放射線腫瘍学会 会員、 日本癌治療学会 会員 日本緩和医療学会 会員、日本骨転移研究会 会員 、日本肺癌学会 会員、肺癌診療ガイドライン 放射線治療小委員会 委員
  • 日本臨床腫瘍学会 骨転移診療ガイドライン改訂版作成ワーキンググループ 協力委員
  • 緩和的放射線治療診療ガイドライン 作成委員
  • 髄芽腫ガイドライン SR委員
  • JCOG放射線治療グループ 若手ワーキンググループ 委員
  • JCOG プロトコール審査委員会 医学審査員
  • JROSG 肺・縦隔腫瘍委員会 委員
  • JROSG 緩和医療委員会 委員
  • JROSG 臨床試験審査委員会 委員
受賞
  • Young Researcher’s Excellent Poster Session Award/ the 4th International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science 2020.
  • Best Proffered Paper Presentation/ The 5th FARO meeting 2021
  • 第3回IJCO Good Reviewer賞 2023
助教
勝田 剛かつた つよし
専門医
放射線治療専門医
担当領域
食道癌、婦人科腫瘍、血液腫瘍、放射線治療全般

放射線治療は現在がん治療に欠かせない存在です。患者さんが放射線治療を正しく理解し、前向きに治療をやり遂げられるよう、患者さんと二人三脚で頑張っていく所存です。

研究内容
  • 自由呼吸下での食道がんに対する堅牢な強度変調放射線治療の開発
  • 高齢がん患者におけるGeriatric 8 screening toolに関する研究
学会活動、社会活動
  • 日本放射線腫瘍学会 会員
  • 米国放射線腫瘍学会 会員
  • 日本医学放射線学会 会員
  • 日本食道学会 会員
  • 日本癌治療学会 会員
医科診療医
廣川 淳一ひろかわ じゅんいち
専門医
放射線治療専門医
担当領域
肝臓癌、食道癌、舌癌、甲状腺癌、放射線治療全般

患者さんにとってより良い放射線治療を提供できるよう頑張っていきます。
よろしくお願いします。

研究内容
  • 食道癌に対する放射線治療後の胸椎圧迫骨折に関する研究
学会活動、社会活動
  • 日本放射線腫瘍学会 会員
  • 日本医学放射線学会 会員、研修指導者
  • 日本放射線科専門医会・医会 会員
  • 日本緩和医療学会 会員
  • 日本食道学会 会員
医科診療医
越智 裕貴おち ひろき
担当領域
放射線治療全般

患者さんへのわかりやすい説明を心がけ診療にあたります。

医科診療医
坂内 裕志さかうち ひろし
担当領域
放射線治療全般
医科診療医
谷 茂行たに しげゆき
担当領域
放射線治療全般
講師・医学物理士
河原 大輔かわはら だいすけ
資格
医学物理士、診療放射線技師、放射線取扱主任者

放射線治療では精密な照射精度が求められます。我々医学物理士は安全に治療が行えるように装置や機器の管理、さらに新たな治療法、管理法の開発を行っています。また、様々な診療科、企業、研究者と共同研究を行い、医療を革新的に変えられるような研究開発を行っています。

研究内容
  • 人工知能(AI)による治療予後(局所制御、再発、生存)予測モデルの構築
  • AIによる副作用(肺臓炎、膀胱炎、粘膜炎等)予測モデルの構築
  • AIによる病変(悪性度、組織、遺伝子)解析
  • AIによる自動セグメンテーションツールの開発
  • AIによる線量分布、画像予測システムの開発
  • 組織学的特徴を実装した新規人工知能診断
  • 予後予測システムの構築
  • AIを活用した肺臓炎解析の前向き臨床試験
  • 遺伝情報、タンパク質情報、医用画像情報を統合した多面的AI情報解析システムの構築
  • モンテカルロシミュレーションを用いた生物学的線量計算システムの開発
  • モンテカルロシミュレーションを用いたDual Energy CTの線量推定法の開発
  • 造影剤下低エネルギーX線照射による被ばく線量定量化及び新規放射線治療法実現性の検討
  • Dual energy CTを用いた造影剤領域自動抽出法の開発
  • リピオドール下放射線治療における放射線増感効果の解析
  • 肺定位臨床試験(JCOG1408)における線量分布解析による処方線量の検討
  • 治療中断が及ぼす生物学的影響解析、コスト解析
  • 治療計画の堅牢性評価システムの開発
  • 数値シミュレーションによる細胞の増殖及び治療効果モデルの推定
  • 組織透明化技術を活用した腫瘍血管及び免疫機能の3次元解析
学会活動、社会活動
  • 日本放射線腫瘍学会 会員
  • 日本医学物理学会 会員
  • 日本医学物理学会 代議員
  • 日本放射線技術学会 会員
  • 国立大学放射線技師会 会員
  • American Association of Physics in Medicine 会員
  • 日本放射線医学物理士会 教育委員
  • 日本放射線医学物理士会教育コース 委員
  • 国立大学技師会 学術委員
  • Japan Clinical Oncology Group(JCOG)医学物理グループ 委員
  • Japan Clinical Oncology Group(JCOG)1408 医学物理事務局
  • JASTROスクリプトガイドライン 委員
  • 広島県放射線技術学会 多施設研究班 代表
受賞
  • Young Investigation Travel Award (ICRR):2015年
  • Excellent Poster Award (ICRR):2015年
  • 広島大学長表彰:2016年
  • 日本放射線技術学会表彰:研究奨励賞・技術新人賞(治療分野):2018年
特任准教授
小澤 修一おざわ しゅういち
資格
医学物理士認定機構認定医学物理士、放射線治療品質管理機構認定放射線治療品質管理士、American Board of Radiology認定放射線治療医学物理士

私は医学物理士という職種で、患者さんに照射される放射線の量と場所が医師の処方通りになっていることを保証するのが仕事です。もともと原子物理学の研究者で放射線物理学が私の専門です。患者さんが安心して放射線治療が受けられるよう、より簡便かつ高精度に放射線の品質管理ができるようなシステムの研究開発を日々行なっています。

研究内容
  • 肺がんの定位放射線治療臨床試験における物理的品質管理
  • 高精度放射線治療における品質管理手法の自動化及び機器の開発
  • クラウドとIoTによる放射線治療の第三者評価システムの開発
学会活動、社会活動
  • 日本医学物理学会:理事、代議員、教育委員会委員長、国際交流員会委員、大会支援委員会委員
  • 放射線治療品質管理機構:理事、地域連携支援委員会委員
  • 医学物理士認定機構:専門試験委員会委員、国際委員会委員
  • 日本放射線腫瘍学会:国際委員会委員、教育委員会委員
  • JCOG放射線治療グループ 医学物理ワーキンググループ 委員
  • International Medical Physics Certification Board (IMPCB): Registry and Records Committee Member
  • Asia-Oceania Federation of Medical Physics (AFOMP):Education and Training Committee Member
  • American Association of Physicists in Medicine(AAPM):Full Member
  • American Society for Radiation Oncology (ASTRO):Associate Member
  • 日本医学放射線学会 会員
  • 日本放射線技術学会 会員
  • 日本物理学会 会員
  • 応用物理学会 会員
受賞
  • 第19回ひろしまベンチャー助成金ひろしまベンチャー育成賞(個人)2012.12
特任講師
三浦 英治みうら ひではる
資格
医学物理士認定機構 医学物理士、放射線治療品質管理士、診療放射線技師、放射線治療専門技師、第1種放射線取扱主任者

現在、エキキタにある広島がん高精度放射線治療センターで、高精度かつ安全に放射線治療を提供できるように努めています。世界の情報を取得し臨床に生かし、また、世界に情報を発信できたらと思います。

研究内容
  • 動きに強い放射線治療計画に関する研究
  • 臓器の移動長の新しい評価方法の確立
学会活動、社会活動
  • 日本医学物理学会 会員
  • 日本放射線腫瘍学会 会員
  • 日本放射線技術学会 会員
特任助教
中尾 稔なかお みのる
資格
医学物理士認定機構 医学物理士、診療放射線技師、第1種放射線取扱主任者

放射線治療技術は急速に進化しており、最新の治療技術を患者さんに提供できるよう品質保証するのが医学物理士の仕事です。医学物理士という立場で、放射線治療の更なる高度化や放射線治療技術の均てん化に貢献出来るよう精進していきたいと思います。

研究内容
  • 放射線治療の高度化に関する研究
  • 放射線治療システムの第三者評価手法の開発
学会活動、社会活動
  • 日本医学物理学会 会員
  • 日本放射線腫瘍学会 会員
  • Japan Clinical Oncology Group(JCOG)医学物理グループ 委員
受賞
  • Journal of Applied Clinical Medical Physics, TOP DOWNLOADED ARTICLE 2017-2018
  • Journal of Applied Clinical Medical Physics, TOP DOWNLOADED ARTICLE 2018-2019
  • 第119回日本医学物理学会学術大会, 学術大会長賞 銅賞