お問い合わせ
MENU

放射線治療医の一日

8:00- VMATカンファレンス(週2回)

放射線治療医および医学物理士が参加し、VMAT(Volumetric-modulated arc therapy; 強度変調回転放射線治療)で治療する患者さんのコンツーリング(輪郭設定)や線量分布図などの治療計画を科内で提示します。カンファレンスでは指導医からの洞察に富んだ指摘もあり、勉強になると同時に自身のスキルアップが実感できます。

9:00- 新患外来

新しく紹介された患者さんの診察を行います。放射線治療を行う方針になった患者さんは、自分が担当医となり治療計画やその後のフォローを担当することになります。

12:30- ランチタイムセミナー(週1回)

週に1回、昼食をとりながら学生と一緒に勉強をしています。がんについての教科書や放射線治療に関する英語論文を教材にしています。

13:00- 治療計画

治療計画はまず自分一人で作成し、その後指導医に確認してもらいます。最初に自分で計画することで課題や修正点が明確化されます。この時間に限らず、外来・カンファレンス・病棟診察など以外の時間は治療計画に充てることができます。

16:30- 放射線治療カンファレンス(週1回)

直近の1週間で治療開始した患者さんのプレゼンを行ったり、治療中の患者さんの状況を確認したりします。相談したい症例があれば、ここで提示して科内で方針を検討します。

その他
  • 午後- 他科とのカンファレンス(週1回)
    他科とのカンファレンスを定期的に開き、放射線治療を含めた治療方針の検討を行っています。当院では多職種を含めたカンファレンスを行うことで、様々な視点から患者さんの問題点や治療法を考えることができ、学ぶことが多いです。
  • 組織内照射(主に水曜日)
    当院で行う子宮がんの腔内照射は、器具の挿入を含めて放射線治療医が担当します。治療計画装置で計画を作成する以外にも、こうした手技を習得することができます。
17:30 業務終了~帰宅

カンファレンスの有無によりますが、基本的に17:00-17:30頃に業務終了となります。担当する治療計画は、手術や手技と違って自分のペースでこなしていけるので、家族や友人との予定が組みやすく時間を有効に使えます。

休日

週末や祝日は基本的には自由ですので、家族と過ごす、自分の趣味の時間に充てる、などゆっくりします。