お問い合わせ
MENU

診療実績

当院で2024年1月〜12月に新しく放射線治療(外部照射)を開始した患者さんの数は526例でした。2度目、3度目の方を含めると650例になります。
原発巣の領域別に内訳を示します。

脳・脊髄腫瘍 56例
頭頸部腫瘍 185例
食道がん 51例
肺がん・縦隔腫瘍 67例
乳がん 25例
肝がん・胆のうがん・膵がん 22例
胃がん・大腸がん 34例
婦人科がん 60例
泌尿器科がん 42例
リンパ腫・白血病など 32例

その他、特殊治療の症例数は以下の様になります。
(この中には再治療の方も含んでいます)

強度変調放射線治療(下表参照) 235例
定位放射線治療 43例
Ir-192高線量率線源を用いた婦人科がんの治療 36例
Ir-192高線量率線源もしくはAu-198シード線源を用いた口腔がんの治療 1例
甲状腺がんに対するI-131内服療法 91例
神経内分泌腫瘍に対するルタテラ治療新規患者数 13例

当院での強度変調放射線治療

広島大学病院放射線治療科では、2008年7月より、前立腺がんを対象にIMRTを開始し、その後、頭頸部がん 、脳腫瘍へと適応拡大しました。下表は最新の疾患別IMRT/VMATの治療人数です。今後は、さらに対象疾患を広げ、積極的に本治療を施行していく予定です。

2008-2019年度疾患別IMRT/VMAT治療人数
治療人数
部位 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
頭頸部 - 3 10 17 24 33 44 69 80 84 84 96
腹部 - - - 1 - - - - 3 9 28 29
脳・脊髄 - 1 4 1 6 4 8 7 13 26 22 31
食道 - - 1 2 1 5 6 7 7 10 24 21
肺・縦隔 - - 1 6 10 12 2 9 5 10 15 36
婦人科 - - - - - - 1 - 8 14 20 14
骨盤 - - - - 1 - 2 2 3 6 6 7
骨・その他 - - 1 1 1 2 1 1 - - 3 4
前立腺 6 22 35 44 44 36 44 36 7 2 5 3
乳房 - - - - - - 1 2 1 - 1 -
6 26 52 72 87 92 109 133 127 161 208 241
総数 6 32 84 156 243 335 444 577 704 865 1073 1314

※前立腺がんに対するIMRTはHIPRACに移行する

治療人数
部位 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031
脳腫瘍(IMRT) 32 20 32 27 36
脳腫瘍(定位) 0 0 12
頭頸部がん(IMRT) 77 83 90 107 101
頸部食道がん(IMRT) 11 9 5 6 6
胸部食道がん(IMRT) 2 10 8 9 11
肺がん(IMRT) 14 16 13 16 18
肺がん(定位) 15 13 14 8 19
中皮腫(IMRT) 0 0 0 0 0
乳がん(IMRT) 2 1 3 2 5
肝臓がん(IMRT) 0 1 1 0 0
肝臓がん(定位) 18 23 17 10 7
膵臓がん(IMRT) 0 0 1 0 1
肛門がん(IMRT) 0 1 1 1 6
直腸がん(IMRT) 2 1 1 4 4
婦人科がん(IMRT) 6 6 15 16 19
前立腺がん(IMRT) 3 2 1 1 10
前立腺がん(定位) 0 0 0 0 0
小児がん(IMRT) 0 0 0 2 1
骨(IMRT) 2 3 0 1 0
骨(定位) 1 1 3 1 5
その他(IMRT) 30 16 16 11 17
その他(定位) 0 0 0 0 0
215 206 221 222 278

※(定位)はIMRTの手技で行った件数をカウント。IMRTで行われなかった定位照射の件数は含めない。